RESERVATION

TERMS OF SERVICE
ご予約の前に、「利用規約」のご一読をお願いします。
1. 宿の営業日
葡萄畑の野良仕事との兼ね合いもあり、営業日を設けております。 営業日につきましては、ご予約フォームより月毎に、ご確認をお願いいたします。
※3日以上連泊をご希望のお客様は、個別にご相談にのっております。
ご予約システムの「お問い合わせ」よりご連絡ください。
2. チェックイン / アウト
チェックイン | 16:00〜21:00 |
チェックアウト | 7:00〜10:00 |
※原則時間外のご対応は、お断りしております。
3. お食事について
お食事は、オプション(基本的には素泊まり)にてご用意しております。 現在は、曜日を限定してお食事をご提供しているためご予約フォームより選択可能な曜日をご確認ください。
※尚、ご連泊であってもご夕食は、1泊分のみご希望を承っております。
ご夕食 | ①18:30~ / ②19:00~ |
ご朝食 | ①7:30~ / ②8:00~ |
お食事をご希望の場合は、上記の時間からお選びいただけます。
ご予約時の連絡事項欄にてお伝え下さい。
※上記以外の時間帯をご希望の場合は、お持ち込み又は、外部の飲食店のご利用をお願いしております。
お食事のキャンセルは、食材等の準備が必要となるため宿泊日の3日前までにご連絡ください。上記に伴い3日前より、キャンセル料(全額)が発生いたします。
4. ご予約のキャンセルについて
下記の通りキャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。
14日前~7日前 | 6日前~前日 | 当日または、不泊まりの場合 |
宿泊料の50% | 宿泊料の70% | 宿泊料の100% |
※ 佐渡汽船の欠航によるキャンセルに関しては、ご相談ください。
5. お子様のご利用について
宿泊棟は、お子さまの滞在を想定したつくりにはなっておりません。
床の段差や、家具の角等、小さなお子さまの滞在には危険になりうる箇所がございます。また客室の備品は繊細なつくりのものもあり、修復できない場合もありうるため、ご滞在時は、くれぐれもお子さまより目を離さぬようお願いいたします。
お子さまのご利用料といたしまして、ご年齢に応じた下記料金(税込)を頂いております。
小学生のお子さま | 未就学児のお子さま | 中学生以上のお子さま |
5,500円 (お食事代別) | 2,200円 (お食事代別) | 大人料金 |
6. 全館禁煙
家屋は木造のため客室、ライブラリー、ロビーを含めて全館禁煙となっております。
7. 2匹の看板猫
Andanteの住居部分には、2匹の猫が暮らしております。
ゲストルームには、入れないようにしておりますが、一部住居と共用部分は出入りがございます。動物アレルギーがご心配のお客さまは、ご自身でご判断の上、ご予約ください。
8. 自然にともなう出来事
Andante周辺は、緑が豊かな地域のため、虫や野生動物なども現れます。
特に夏場などは、虫がお部屋に登場することも多々ございます。
ぜひ田舎暮らし体験だと思って、ご対応くださいますと幸いです。
8. サスティナビリティへのご協力
当宿は、地球のことを考え、私たちが今できることを行なっております。
使い捨てのアメニティ(歯ブラシやカミソリ)、お部屋着のご用意はありません。
ご自宅から使い慣れたものをお持ちいただくご協力をお願いしております。
また照明のこまめな消灯、エアコンや暖房器具の設定温度、外出や就寝の際のタイマー利用などエコフレンドリーな使い方をお願いしております。
連泊時のタオルや寝具などの洗い替えも、ご希望があった場合のみご対応しております。
ACCESS
Andanteは、新潟県の離島、佐渡島にある宿です。 冒険に出るような気持ちで船に乗り、海を渡ってぜひお越しください。
ACCESS GUIDE
新潟県までたどりつく
佐渡観光交流機構さんが県外からのアクセスをわかりやすくまとめてくれています。
詳細はこちらからご確認ください。
さど観光ナビ - 県外からのアクセス
佐渡島内の各港からAndanteを目指す
レンタカー
短期滞在、自由自在に旅のプランを考えたい、効率よく佐渡観光を行いたい方には、レンタカーをお勧めします。佐渡は思っている以上に大きい島です。(東京23区の約1.4倍)
1泊2日では周りきれないのをご覚悟くださいね。
バス
長期滞在、佐渡に身をゆだねゆっくりとした時間を過ごしたい、島内の風景や情緒を感じたい方は、バスの利用をお勧めします。
バスに揺られる時間は、物語や映画の世界に迷い込んだような感覚に浸れるかもしれません。
観光タクシー
よりローカルな体験をしたい、地元の方との交流を求める方は、佐渡を知り尽くしたドライバーさんと旅ができる観光タクシーをお勧めします。佐渡弁を教わったり、佐渡の逸話を聞けたりと、スペシャルな体験ができるかもしれません。